2011年6月30日木曜日

Google Plus を使った感想をまとめてみた

昨日一日感想をメモしながら使っていたのでそれらのまとめ。

まず最初に大雑把な感想を書くと、Buzzをわかりやすく使いやすくして、Google Alert, Latitude(Places API ?)のチェックイン、+1, Picasa, Profiles, Google Talk+ビデオチャット等の各種Google Serviceを(かなりわかりやすく)統合したダッシュボードといった印象を受けました。

メモ

  • 投稿に関しては基本的にBuzzと同じ
  • ただしBuzzにある外部サイトからのFeed取り込み機能はまだない
  • APIもない
  • 公開範囲を制限するサークルに関してもBuzzと同じだけど、Buzzの頃のわかりにくさが消え去った
  • サークルはあくまでも自分から見た共有範囲であって、他人と公開範囲を共有できるFacebookのグループとはちょっと違う
  • Sparksは今のところGoogle Alertに見える。
  • 最初からマルチアカウント対応している
  • キーバインドが無いっぽいので、操作性はイマイチ。jkで上下移動します。投稿時のバインドだけは早めに用意してい欲しいです。
  • ビデオチャットの「YouTubeを皆で見る」機能は面白い!ただし、そこでのチャットの内容はどこに保存されたかわかんない。GmailのChatのトコにも無かった。なんでもかんでも保存しそうなGoogle様なのにこれはちょっと謎。
  • Google FeedbackというFeedback機能が埋め込まれている。ただしPreviewした後に編集し直したいと思ってCancelすると、書きかけのFeedbackが葬り去られるので注意。まず最初にその件をFeedbackしておきましたw

期待

  • まずはAPI。しかも早く。APIの提供が遅いと専用クライアントも出てこず、Buzzの時みたいに普及を妨げる要因になると思う。
  • リアルタイム通知を受け取るためのAPI。BuzzのころはPubsubhubbubのSubscriberとして登録する必要があり、サーバサイドのWebアプリでしか使えなかった。これをデスクトップクライアントでも通知を受けられるようにしてほしい。もしくはPubsubhubbub+Feed API V2. しかしFeed API V2はどこにいっちゃったの。この機会にリリースして欲しいです。
  • Plusを使うためにProfilesサービスが必須。しかしGoogle AppsではProfilesサービスが使えないからどうしようもなく詰んでしまう。せっかく颯爽とマルチアカウント対応しつつ登場したのにApps全滅とか無いわー。
  • Google Appsで使えるようになったら、DocsやらCalendarやら、ドメイン内のアクティビティを自動的にPostされて欲しい。そうすることで社内のアクティビティが少しでも多く可視化されて良いのでは。ただし、大きい企業だとドメイン内の共有サークルみたいなのが必要になるんでしょうね。Google Groupsをサークルとして使用する…みたいなカンジで管理者が設定できるとなんとか使えるかも。
  • buzzの頃の名残なのか、Gmailのユニバーサルナビゲーションから投稿できて、通知数も表示される。しかし、これは逆というかplus内にGmailのタブを用意したほうがいいような。それか、全てのサービスのユニバーサルナビゲーションに投稿と通知の領域を用意するか。
  • buzzの頃にもたくさん議論されたトピックだった気もするけど、Friendfeed形式に「最近コメントが追加されたら即効で上に上がってくる」という動作を期待しちゃいます
  • Sparksというか、特定のトピックについて…に関しては whatdoyoulove みたいな見方もできるといいなー

追記: Tips

  • ストリームを見る際にjkキーバインドがある
  • 右上の赤い四角い通知アイコンをクリックするとお知らせが表示される。そこはカーソルキーの左右でお知らせを行き来できる。
  • @とか+で特定の人に対する返信になる。通知の種類に影響する。
  • 通知メールが鬱陶しい場合は、右上の設定で制御してもよいし、Gmailの設定で「from:@plus.google.com」でフィルタすると良い。

0 件のコメント: