2/12(金)にappengine ja night #5が開催されました。今回の目玉は以下のみっつ。
- Google App Engine Expretの@tmatsuoさんの「AppEngineのアンチパターン」
- @higayasuoさんの「Slim3のGlobal Transaction」
- slim3のドキュメントを日本語訳した@bufferingsさんが京都から参加
途中でスピーカーの方から参加者の皆さんにいくつか質問があって判明した参加者の傾向として、pythonユーザ→2割、appengien ja nightリピーター(ajn4にも参加した方)→8割、という事だった。pythonユーザの方の割合がもっと増えるといいな、という事と、リピーターが思ったより多くて嬉しいなぁ、という感想。あまりappengine慣れしていない方にはサッパリ面白くないんじゃないかな、という内容もかなり多い集いなのでいつも「楽しめない人もたくさんいるだろな」と心配なんだけど、思ってるより楽しんでおられる方が多いのかもしれない。そうだとしたら嬉しいです。
@tmatsuoさん:App Engine Anti Pattern
代表的なアンチパターンを紹介。よくある、エントリにつけるタグを正規化せずに文字列のListPropertyで保持、ListPropertyのfilterの話。IndexExplosionの話…。で、自分がある罠にハマっているかもしれない事に気づいた。appengineプラットフォームは初期の頃と比べてかなりパフォーマンスが改善されていて、今までアンチパターンだったパターンも実は初期の頃程の悪いパターンではなくなってる、という事もあるのかもしれない。改善点とかはちゃんと追いかけているからわかってるんだけど、「これはこうしちゃいけないパターン」ってのが頭にこびりついていて、考えること無く設計している点があるかもしれない。
アンチパターンの話以外では、1.3.1の新機能について。カーソルの話がメインだったと思うけど、自分が食いついたのはAppStats…ではなくて、管理コンソールのカスタマイズの機能。機能自体はリリースノートで見ていたがノーマークだったので、tmatsuoさんの紹介を見た瞬間「これはアレか管理コンソール領域の権限でサービスを実行出来るのかとうとうこれが来たのか俺なんかやっちゃうけどいいのかな」とえらい勢いで質問した。たぶんその時の自分は目がキラキラしていてtmatsuoも引いたんじゃないかと思うが、期待とはちょっと違ったようで少し残念。
AppStatsはJava版が提供されていないのですが、@marblejenkaさんが作りそうなふいんきです。
@higayasuoさん:Global Transaction
いきなり2PCの話から始まり、そこだけで時間枠の半分を使い切るという…。その後ようやくGlobalTransaction(gtx)のお話。前半の2PCの説明があったからかなりわかりやすい説明だった。個人的に「これはスゴイ」と思ったのは、slim3のgtxのソースリーディングのためのエントリポイントの説明、そこから追うべき道筋をひがさんの解説付きで聞けたこと。これを無料で聞けるってスゴイ事じゃないかな、お得だな!とかw
一番気になっていた「各フェーズでの異常発生時の振る舞い」については今回は時間の都合で説明されなかった。でも、@kazunori_279さんがひがさんをTaskQueueに突っ込んだようなので、次回のajnに持ち越されそう。
とはいえ、このTaskでは冪等は保証されませんね。その頃にはソースも随分変わっているだろうし、また楽しみです。
Beer Talk - @urekatさん: jruby で BASE tx(注:正式なタイトルを覚えていませんので想像でタイトルを付けてみました)
すいません、rubyは読めないのでよくわかりませんでした。たぶんJRubyを使って、前回のajn4で@ashigeruさんが解説したオレオレDSLをそのまま実装した紹介だったんじゃないでしょうか。あまりよく覚えていません、すいません。ビールも入りすぎてちょっとぐだぐだした雰囲気の中BeerTalk開始となり、当の@urekatさんも哀愁ただようエントリを残されています。必見。
Beer Talk - @bufferingsさん: Production環境でのテストについてでは無い何か(注:正式なタイトルを覚えていませんので想像でタイトルを付けてみました)
Production環境でのテストの話と思いきや、そうではなくて少しがっかりしたため、すいません、あまり覚えていません…。Twitterに関するツールを何か作ろうみたいな話だったと思います。ツッコミをぽろぽろ受けて素直に「そのようにします」的な回答をしていたので、bufferingsさんのアプリの、設計のレビュー大会だったのかもしれません。
Beer Talk - @bluerabbit777jpさん:schemaversion大事(注:正式なタイトルを覚えていませんので想像でタイトルを付けてみました)
このあたりではピザをくい漁っていたのであまり聞けていませんが、かなり評判がヨカッタように思います。appengineのスキーマ設計において重要なノウハウ(というか必須テク)のひとつです。
ajn5のトゥギャッターまとめ
たまには自分でまとめてみようか…と思って適当に作ってみたら、既に@yositosiさんが作っておられたようで重複しちゃいました、すいません!でもそれぞれまとめ具合に特徴があるので両方見ると良いと思います。
感謝
100人も入れる広い会場を提供してくださったグリー株式会社様、大変お世話になりました。特に夜遅くまで面倒を見てくださったグリーいちいさん、大変ありがとうございました。また今回も開催に関するしきりをしてくださったスティルハウス佐藤さん、有益な話を聴かせてくださったスピーカーの皆様、会場やTwitterのTLを盛り上げてくださった参加者の皆様、リありがとうございました!次回もよろしくお願いします。
個人的な話
ご挨拶できた - TL上では長くおつきあいさせていただいている方で、@bongoleさん、@tatsuya6502さんとようやくご挨拶できた。これまでもajn会場で何度もおあいしていると思うのに、なかなか挨拶できない方が結構多い。これまでのajnの懇親会はほとんどLT大会だったし(懇親会中にLTやろうってのは自分が言い出しっぺなので自爆なんですが)、おあいしているはずなのに挨拶できていない方はまだまだ多いw
また、ちょっと経緯はわからないんだけど、ぼっつくの時の@tetsunosukeさんの紹介なのかな?でfollowして頂いた@hontoさんともご挨拶させて頂いた。ぼっつくは最初の頃に参加して、その後は全く参加していない(maven pluginだけ作って置いてある…来週のイベントが終わって時間ができたら1.3.1対応しなきゃね)コミュニティだけど、どなたかの記憶に残っていてこういう風にご挨拶させていただけるって素晴らしいですね。
ウケた - ajn5がらみのつぶやきで一番インパクトが大きかったものを紹介したいです。判断が難しいのが一匹混じっているように思いますが、すごいタイミングですね!うけました。
懇親会2次会 - 今回はbufferingsさんがわざわざ京都から来てくれたという事で、懇親会終了後に懇親会の2次会の実施が急遽決定されました。スゴイ濃いメンバが集結し、楽しい時間を過ごさせていただきました。色々と勉強になったり刺激を受けたりできました。こちらの参加者の皆様もありがとうございました!
0 件のコメント:
コメントを投稿